志賀浩二「新しい数学教科書の構想」

 

新しい数学教科書の構想 (中高一貫数学コース)
 

 

志賀浩二さんの本は、解説が丁寧で好きです。

 

この本は、中高一貫数学コースとして岩波から出ていた

教科書「数学1」〜「数学5」と

副読本「数学1をたのしむ」〜「数学5をたのしむ」を

どのような意図を持って構成したかを解説しています。

 

中高数学に加えて大学初等レベルの基礎を、

1つの大きな山として構成し直し、

(学習指導要領にとらわれることなく)

 

どのような順で学んでいったら興味深く学べるか、

そして数学体系の面白さを垣間見られるか、

ということを丁寧に考えて教科書を作ったんだなということが

よく伝わってきます。

 

上記の教科書は残念ながら手に入っていませんが、

中高一貫という枠でなくとも参考になる内容でした。

 

 

自分が数学専門の出身でない素人だからかもしれませんが、

こういう本を読むたびに、

数学ってやっぱり面白いなーとか、

体系の美や、分野の関係性の深さといったものを

改めて感じさせられます。

 

本当はこういう部分をこそ、子どもに伝えたいのです。

 

問題が解けるパズル的な楽しさも好きですが、

数学の世界を楽しむことも伝えていけたら良いですね。

 

自分には数学の世界がファンタジー世界として見えているので、

(ファンタジーRPGをやり過ぎたせいかもしれませんが笑)

そういう観点からの面白さも、

あるいはそういう風に、

「自分の好きな観点で、数学に限らず様々な世界を自分なりに解釈する」

というアナロジーの楽しさも、伝えていけたらなぁと思っています。

 

電子書籍化するかな・・・^ー^b

 

ちなみに学校説明会で中学生に配布した資料がコレです。

http://sdrv.ms/1cWHVLR