iTeachersカンファレンス2014Springプログラム

4月27日(日)@学研ビル

 

司会:

山本恭輔さん(県立千葉高校

小池幸司先生(俊英館)

 

プレゼンター:

永野直先生(袖ヶ浦高校)

栗谷幸助先生(デジタルハリウッド

片山敏郎先生(新潟大学附属小学校)

小酒井正和先生(玉川大学

岩居弘樹先生(大阪大学

小池幸司先生(俊英館)

金子暁先生(広尾学園

杉本真樹先生(神戸大学

三宅丈夫さん(学研教育出版)

 

日本の教育×ICT界を強力に牽引する先生方による

熱意溢れるプレゼンの嵐。

 

改めてすごいメンバーですね。

 

熱意はもちろん、取り組みの内容も、ビジョンも。

 

先輩方の後ろを追いかけ、見習いつつ、

自分なりの取り組みをしていけたらと、決意を新たにしました。

 

 

トークセッションの最後で質問を取り上げていただきました。

 

これから5年間、そして5年後の未来。

理想的なシナリオ、現実的なシナリオ、最悪のシナリオは?

という質問。

 

岩居先生にお答えを頂戴しました。

 

理想的なシナリオは「ICT」という言葉が消えてしまうくらい

教育に馴染んだものになること、

 

現実的なシナリオは、無線LAN環境が全国的に学校に整備されること、

 

最悪のシナリオは、「ICT活用技術」が試験科目になること。

 

理想的なシナリオ、最悪のシナリオは本当にその通りだと思います。

 

 

現実的なシナリオも納得です。

オリンピックもありますし、街中にも無線LANは整ってほしいですね。

 

 

それとは別に、学校に「iPad教室(設置)」が広がりそうな気がしますが、

果たしてそれは良いのか悪いのか。

 

 

経過として見れば良いですが、

完成形として満足されると困りますね。

 

 

 

新たな仲間やメンターとの出会いもありました。

 

iTeachers2.0に入れるようにがんばろう。笑