iPadを使った授業実践 その5

ひたすらグループで教科書を読み解いていくことをしてきたクラスですが、

定期考査1週間前に演習に入りました。

 

模試の過去問7問。

もちろん全て数列(等差、等比、シグマ、階差、群、あたりまで)。

 

問題と解答をmoodleで共有し、

さらにブログを設置して、解答を読んでも分からない人向けに

会話風の解法紹介を載せました。

  

2ねん1くみ すーびー

 

かわいいデザインがあったので、プラスしてゆるーい感じで笑

 

しかし、ある程度まとめて書いていくと、

だんだんと普通になってしまうのが残念です。

 

ただそれが少し主人公の成長要素を感じさせるので、

それもまた良し、です。

 

 

1週間は、授業で解説はすることなく、

やはりグループで演習をどんどん進めてもらいました。

 

問題に取り組む子もいれば、教科書の復習から入る子もいて。

 

ただ試験は演習問題(模試の過去問)から類題を出すと言ったので

そちらを優先して勉強している子が多かったです。

 

 

試験は、2年生の文系クラスにも関わらず、

理系クラスよりも難しかった模様。

 

狙い通り。

 

 

なお1学期の後半は、

反転授業にて漸化式や帰納法をクリアし、

センターレベル、入試基礎レベルの演習へと入っていく予定です。

 

いよいよ「反転授業(と分類される活動)」に挑戦です。