狩野みき『自分の考えを「伝える力」の授業』

 

自分の考えを「伝える力」の授業

自分の考えを「伝える力」の授業

 

 

世界のエリートが学んできた 「自分で考える力」の授業

の続編。

 

自分の考えをどう伝えるか、

どのように「意見」や「質問」へと形作るか、

考えを伝えるときのコツや心構えなど、

「伝える」ことに焦点をあてて分かりやすく説明をしています。

 

「正しい意見」は存在しない、

意見や質問は議論への貢献である、

という軸があるのがとても共感できます。

 

 

みんながそれぞれ異なる形・大きさのレゴブロック(意見)を持っていて、

それをお互いに出し合いながら1つの作品(議論)を作る、

適切にブロックを配置する(発言)ためには、

まず目の前にある状態(場の流れ、相手の意見)を観察して把握しなければならない、

というアナロジーは適切だと思いました。

 

ただの思いつきですが、

議論の練習(と言うか、議論における適切な行動の練習)として、

カードゲームのウノを使って、

ウノのルールの元でカードを出し合い、

協力して全員がちょうど出し切れたら成功、とか、

そんな感じのワークをやったら伝わるのではないかなと思いました。

 

 

子どもたちにも読んでほしい本です。