12月26日 イノラボエデュカッションspecial「School for 2020」


12月26日 【イノラボエデュカッションSpecial】School for 2020

 

昨年の年末、未来の教育を考えるイベントに参加してきました。

 

主催者の方のお1人が書かれたブログはこちら。

イノラボエデュカッションSpecial School for 2020(2014年12月26日)

 

ニュース記事がこちら。

ISID/ICT教育関係者が熱く語り合う「イノラボエデュカッション」を開催

 

こども哲学・おとな哲学アーダコーダの川辺洋平氏ファシリテーターとなり、

参加者が8名程度ずつのグループに分かれてワークショップを行いました。

 

5年後の教育のキーワードを1つずつ出し、

それらについて議論を深めていく、というもの。

 

自分が出したのは、色々と考えた末、最後はその場の直感で、「自由」。

 

やはり自分の教育理念として、

「やりたいことをやれる生き方(能力や機会)につなげたい」

というものがあるのだと再確認しました。

 

もちろん自分も、かくありたい。

 

このあたりは、自分が教育をする上で、あるいは生きていく上で、

21世紀でも江戸時代でも縄文時代でも、変わらない部分かなと思います。

 

 

そして他の方のキーワードたち、

「破壊」「自信の持てる教育」「倫理」「未来」「活育」「共創」「コミュニケーション」

これらもそれぞれに共感できるものです。

 

というか、いろんなイベントに参加して、いろんな人の話を聴いていつも思うのですが、

 

1つにまとめてしまうのは失礼かもしれませんが、

 

たぶん、みんな同じ方向を向いているんですよね。

 

ただそれを実現する手段として、「これだ」というものがないから、

色々と考え、手探りで進めているのかなと。

 

 

向きが揃っていて、かつ、意欲的であり、

それぞれの得意分野・専門分野で最大限のパフォーマンスを発揮する、

というのが最高のチームだと思いますので、

 

その意味で、教育の未来は間違いなく明るい、と希望を持っています。

 

願わくば、その明るい未来を創る石を、1つでも自分の手で積めますように。