第7回アクティブラーニング実践交流会

産業能率大の代官山キャンパスで開催された

「第7回アクティブラーニング実践交流会」

に参加してきました。

 

高1向けの現代文の授業を生徒役で体験してからの

グループでの振り返り、という形で、

 

生徒・教師・実践の観点と、

・パターン化(授業の流れやワークシートの構造化)

・設問の仕方(ワークシートや口頭での発問)

・介入の方法(主にグループ時のサポート)

という観点をクロスさせての振り返りをしました。

 

以前参加したときよりも、

自分の中に実践の経験がある分、

遥かに見えるもの・感じるものが多くなり、

 

持ち帰れる宿題の多い、非常に実り多い会でした。

 

 

数学という科目の性質上、

パターン化は比較的馴染むし、

設問は練習問題という意味では明確だし、

差し当たりの自分の課題は「介入」と考えています。

 

まずは「今どんな様子?」という質問によって、

生徒にプロセスの可視化を促すこと、

そして「いいねー」というポジティブな言葉がけを

心がけ、取り入れたいと思います。

 

あとはプレゼンテーション力と

ファシリテーション力とを向上させるべく、

それぞれに勉強しなければと考えています。

 

来年度からの実践が楽しみです。