iPad活用の課題

先日も似たようなことを書きましたが、iPadのトラブルは尽きないですね…。

 

最近の困っていることは、やはりiOSのアップデート問題ですが、

(アップデートしてみないと使えるアプリと使えないアプリが分からない)

そうでない部分でも色々とやらかしてくれます。

 

・(上記と関連して)勝手にOSアップデートしちゃう

・タイマーを仕掛けて、次の授業中に鳴る

・タイマーを仕掛けて、真夜中に鳴り響く(守衛さんが驚く)

・パスコードロックをかけてしまう

・壁紙の設定を変更して、次の人が不快感を覚える

・壁紙をホームの画面キャプチャにして、本物のアイコンを他ページへ隠し、

次に使う人がアプリをタップできなくて困る

・必要なアプリを遠いページのフォルダの中に入れてしまい見つからない

・写真やブラウザに、不快感をおぼえる画像やページを残しておく

・画像に個人のプライバシーに関わる写真が残っている

(他の人に勝手にアップされたらどうするのでしょうか)

・ブラウザのブックマークを勝手に変える(消す、同じものを30個にする、など)

…etc

 

こうなると、「うちの学校にはまだ無理かな」と思ってしまいます。

 

申し訳ないですが、どちらかと言えば、

先生のリテラシーの低さ&授業統率力に起因する部分もあると思います…

 

設定なんかいじる暇がないような授業をすればいいはずなのに。

というのはただのグチですね。

 

 

ちなみに上記の設定トラブルは、基本的にはconfiguratorの復元で対応できます。

本当は復元でなくて設定でブロックできると楽なのですが。

 

復元の設定の仕方によっては上手くいかない場合もあるようなので、

色々と実験してみる必要があります。

 

 

あとは復元する時間があるかどうかですね。

 

さすがに毎時間、貸し出しが戻ってくる度に

カートのiPadケーブルを繋ぎ換えて復元するのも手間ですし。

 

BYODにすれば、ある意味では一発で解決するのですが、

現状のままで何か上手い方法はないものか・・・

 

 

ちなみにiPad本体の物理的な破損は、奇跡的にまだ1件もありません。

 

まだカバーも保護フィルムも貼っていないので、

表面が指紋ベタベタなくらいで笑

 

ただ、カートの充電ケーブルが何者かによって1本引きちぎられていました…

 

カートの構造の問題もあると思いますが、少なくとも、

壊れましたという報告が生徒か先生からきちんと出る学校になってほしいです。

 

 

まだまだ先は長いです・・・